介護報酬の改定が決定しました。
今後3年~5年間の事業を遂行する為にも、正確な情報と革新的な事業の構築が求められてきます。
これから参入した方が良い介護事業は何か?
逆に参入を見送った方が良い介護事業は何か?
 小規模デイサービスの運営は益々、厳しくなります。
小規模デイサービスの運営は益々、厳しくなります。 
訪問介護も45分という時間枠も設けられ、どのように対応していくのか?     
報酬改定に伴い、どのような運営をしていくことが健全な経営に繋がるのか?    
介護保険制度の改正をどのように好機と捉えるか?  
このセミナーでは介護保険改正に伴い、どのような介護事業が優位なのか?   
一部では小濱道博先生をお迎えし下記のような事などについて講義をして頂きます。
  
○ 介護報酬改定に伴い売上は下がるのか?   
○ これからの新しい介護事業所の形態とは?  
○ この介護報酬改定を好機と捉える事は出来るのか?   
また、これからの介護事業は利用者の確保の他、益々、人材の確保が難しくなります。 
介護事業所の数も多く、介護職離れもあります。  
そんな中、事業所が頭一つ抜きんでて、求職者に支持されるような事業所にする事も必要です。  
二部では私が講師を務め下記の様な事柄をお伝えします。
  
○ 事業所のブランド力   
○ 想いの発信を行う 
このセミナーの開催日である3月2日には今より、制度の方向性や他社の動向も現在よりも明確になっている事もあります。 
そういった最新の情報も踏まえた内容でお伝えできると思います。
ありがとうございます。
 
  
株式会社エイチエル 
株式会社はっぴーライフ 代表取締役

 
 
 
 
 
 
 

小濱介護経営事務所代表
一般社団法人日本介護経営研究協会専務理事
C-MAS介護事業経営研究会顧問
「通所介護&リハ」誌/連載中
ソリマチ会計王12介護事業所スタイル/監修
小濱介護経営事務所
http://officebear.net/
NKK 一般社団法人日本介護経営研究協会
http://kaigokeiei.jp/
C-MAS介護事業経営研究会
http://c-mas.net
 
 
 
| 講演会詳細 | 2012年3月2日(金)13;00-16;00 | 
|---|---|
| 受講費用 | 10,000円 | 
| セミナー会場 | 株式会社エイチエルセミナールーム 東京都武蔵野市吉祥寺東町1-17-18三角ビルB1 吉祥寺駅から徒歩6分 | 
 
 
 




